ファイルサーバーのリプレース(入れ替え)作業を行いました。
既存の環境はWindowsServer2003搭載のHitachi製PCサーバーが導入された状態。
この機種、HDD容量が80GBと非常に小さく、かなり切迫した状態でした。
電源ユニットも先月故障しており(その際もこちらで修理させて頂きました)、老朽化も顕著になってきたのでリプレースとなりました。
リプレース先サーバーはDELL PowerEdge T110 Ⅱ、OSはWindowsServer2008 R2 HDDは2TBがx2でRAID1構成のシンプルなものです。
社内に特定のシステム管理者がいない企業にRAID5や6の複雑な構成を導入しても、実際のトラブル発生時に逆に負担になるケースも多いのでこういった構成になりました。
シンプルなファイルサーバー用途ですので、実際のリプレース作業は滞りなく進みました。
ユーザーアカウントの作成、ファイル共有設定、アクセス権設定、アクセスログの取得設定、旧サーバーから新サーバーへのデータ移行など、旧サーバーとまったく同じように使用できるよう設定させていただきました。
また、ルーターもPlanex製の年代ものを使用しており不調が顕著に表れるようになっていたためYAMAHAのNVR500にリプレースしました。こちらも、シンプルにPPPoE設定のみです。
最後に全てのクライアント機からネット接続、サーバー接続を確認し作業終了となりました。